Humanities-Search-J 3.0は、東北大学の後藤斉先生による 国内言語学関連研究機関WWWページリストで収集 されているURLを活用させていただき、Google APIを利用した国内人文系研究機関Webサイト 検索エンジンです。Google APIによるオリジナル検索エンジンの構築は非常に簡単ですので ぜひみなさんも挑戦してみてください。
22 June 2010 永崎研宣
以下、このサイトの過去の紹介です。
Humanities-Searchは、 山口県立大学国際文化学部の 永崎研宣が人文科学研究におけるWebの利便性の一端を垣間みせる べく作成・運用している、国内における人文科学系ホームページの 全文検索エンジンです。 通常の全文検索エンジンに比べると、検索対象が限定される 分だけ必要な情報にたどり着きやすいはずです。(必要な 情報がWebに存在し、かつ、この検索エンジンに取り込まれていれば、の話ですが)
Humanities-Searchは、 FINE-千葉 のご協力によりようやく実現いたしました。とりわけ、 土屋俊先生、塩谷賢先生、吉永敦征氏、田久保崇士氏のご厚意とご支援に感謝します。
Humanities-Searchは、
Apache、
Namazu、
wget
という
三つのフリーソフトを用いて構築されています。もちろん、OS
もフリーソフトです。
具体的には、幾つかの人文系専門リンク集から
wgetを用いてURLを辿り、取得したファイルを
Namazuでインデックス化して利用するという形に
しております。最も基本的な使い方をしているに過ぎませんが、
それなりに役に立つのではないかと思います。
ご意見・ご感想等はこちらへ。
なお、このサイトにリンクを張るときは、「山口県立大学国際文化学部の永崎研宣による」と 一筆入れていただけますと幸いです。
たいしたものではありませんが、リンクを張るときにバナーを使いたい方は
←を
ご利用ください。