ISSN 2189-1621

 

現在地

XML

イベントレポート「Digital Palaeography@London 参加報告」

◇イベントレポート

Digital Resource and Database for Palaeography,
Manuscript Studies and Diplomatic, “One Day Symposium” 参加報告
(永井正勝:筑波大学人文社会科学研究科文芸・言語専攻準研究員)

「デジタル技術を用いた古書体学(Digital Palaeography)」に関する
シンポジウムがイギリスのKing's College London (KCL)において2011年
9月5日に開催された。参加者は発表者を含めて50名ほどであったが、
主催者によれば定員を超える聴講希望の申し込みがあったとのことである。
私は運良く参加が許され、中世ヨーロッパの文書を対象とした
Digital Palaeographyの最先端の発表を聴くことができた。以下、簡単
ではあるが、その報告を行いたい。

DHM 033 【後編】

2011-08-27創刊

人文情報学月報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Digital Humanities Monthly

             2014-04-29発行 No.033 第33号【後編】 468部発行

_____________________________________
 ◇ 目次 ◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【前編】
◇《巻頭言》「ソーシャルメディアとフィールドワーク」
 (近藤康久:総合地球環境学研究所)

◇《連載》「Digital Humanities/Digital Historyの動向
      ~2014年3月中旬から4月中旬まで~」
 (菊池信彦:国立国会図書館関西館)

◇《特集》「デジタル学術資料の現況から」第2回
 ペルセウス・デジタル・ライブラリーのご紹介(2)
  -Perseusでホメロス『イリアス』を読む-
 (吉川斉:東京大学大学院人文社会系研究科 西洋古典学研究室)

◇人文情報学イベントカレンダー

RSS - XML を購読