ISSN 2189-1621

 

現在地

オープンデータ

イベントレポート(3) 「第一回 能美アートオープンデータシンポジウム」

◇イベントレポート(3)
「第一回 能美アートオープンデータシンポジウム」
 (上田啓未:合同会社AMANE)

 4月11日(土)石川県能美市根上総合文化会館で、第一回 能美アートオープンデ
ータシンポジウムが開催された。能美市では“ウルトラアート”による観光事業を
継続して行っており、これまでには多くのアートイベントを開催している。“ウル
トラアート”には、「シェア(共有)を認めるアート」をはじめ、「その地に相応
しい「Localアート」、地球や環境に優しい「Ecoアート」、誰もが楽しめる参加型
の「Interactiveアート」、先端の「Mediaアート」」のコンセプトがあり、本シン
ポジウムはシェアアート(アートのオープンデータ)のコンセプトに沿う形で、ア
イパブリッシング株式会社の主催で開催された。

イベントレポート(1) 「国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン ~NDLオープンデータ・ワークショップ」

◇イベントレポート(1)
「国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン
 ~NDLオープンデータ・ワークショップ」
http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/?q=opendata2015
 (橋本雄太:京都大学大学院文学研究科 博士課程後期)

 2015年2月21日、国立国会図書館東京本館にて「国立国会図書館のウェブページを
使い尽くそうアイデアソン~NDLオープンデータ・ワークショップ」が開催された。
同イベントは2015年の「インターナショナル・オープンデータデイ」に合わせて開
催されたもので、国立国会図書館が公開している各種のオープンデータの新しい活
用方法を、一般参加者のアイデアソンによって考え出そうという趣旨の企画である。
当初の募集人数は20名とのことであったが、当日は30名ほどの参加者が集まる盛況
であった。

◇イベントレポート(3) 「Europeana Tech 2015」

イベントレポート 国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」

◇イベントレポート
国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会
図書館サーチ」
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20150122sympo.html
 (永崎研宣:人文情報学研究所)

12月20日、「データカタログサイト」の試行版が公開された。

 12月20日、「データカタログサイト」の試行版が公開された。日本の各府省の保
有データをオープンデータとして利用できる場をつくり、データの提供側・利用側
双方にオープンデータのイメージを分かりやすく示すことを目的として開設された
もの。
http://www.data.go.jp/

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

DHM 030 【前編】

RSS - オープンデータ を購読