ISSN 2189-1621

 

現在地

歴史学

《巻頭言》 「人文情報学とコンピュータサイエンスのプリンシプル:IPSJ-ONE観覧記」

◇《巻頭言》
「人文情報学とコンピュータサイエンスのプリンシプル:IPSJ-ONE観覧記」
 (大向一輝:国立情報学研究所)

 2015年3月17日、京都大学にて情報処理学会第77回全国大会の併設イベント
「IPSJ-ONE」が開催された。IPSJ-ONEは、若手研究者が1名あたり5分の持ち時間で
一般向けに自身の研究のエッセンスを紹介するという形式で、同学会傘下の研究会
の中から推薦・審査を経て選ばれた19名が登壇した。当日の模様はニコニコ生放送
を通じてインターネット配信され、数万人がリアルタイムで視聴し、多数のコメン
トが寄せられた。現在はニコニコ動画にてアーカイブを見ることができる[1]。

Slateのブログにデジタルヒストリーに関わるプロジェクトが紹介

12月29日、Slateのブログに“Five of 2014’s Most Compelling Digital History
Exhibits and Archives”という記事が掲載されている。英国図書館の“
Discovering Literature: Romantics and Victorians”や、イェール大学の
Photogrammar等、5つのデジタルヒストリーに関わるプロジェクトが紹介されている。
http://www.slate.com/blogs/the_vault/2014/12/29/historical_documents_onl...

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

1月4日、クリーヴランド州立大学のCenter for Public History & Diigital Humanitiesが、20世紀のアフリカ系アメリカ人のオーラルヒストリーを紹介するツ アーアプリ“African American tour”をリリースした。

 1月4日、クリーヴランド州立大学のCenter for Public History & Diigital
Humanitiesが、20世紀のアフリカ系アメリカ人のオーラルヒストリーを紹介するツ
アーアプリ“African American tour”をリリースした。
http://csudigitalhumanities.org/2014/01/new-african-american-history-app...
http://clevelandhistorical.org/tour-builder/tours/show/id/43#.UssS-PRSYcI

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

1月1日、正当に評価されていないレアな史料をウェブに掲載するHistory Leaksと いうサイトが公開された。

 1月1日、正当に評価されていないレアな史料をウェブに掲載するHistory Leaksと
いうサイトが公開された。センシティブなあるいは機密文書を暴露するようなサイ
トではなく、パブリックドメインとなった史料のみを扱うものという。
http://historyleaks.wordpress.com/2014/01/01/the-history-leaks-manifesto/
http://histi3.commons.yale.edu/2014/01/01/history-leaks/

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

DHM 030 【前編】

12月22日、リッチモンド大学のDigital Scholarship Labが、1932年にCharles O. Paullin とJohn K. Wrightが著した“Atlas of the Historical Geography of the United States”のデジタルエディション版のサイトを公開した。

 12月22日、リッチモンド大学のDigital Scholarship Labが、1932年にCharles O.
Paullin とJohn K. Wrightが著した“Atlas of the Historical Geography of the
United States”のデジタルエディション版のサイトを公開した。700点近い歴史地
図を収録している。
http://dsl.richmond.edu/historicalatlas/
http://dsl.richmond.edu/?page_id=141

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

DHM 030 【前編】

2014年1月2日から5日にかけて、米国歴史学協会の年次大会がワシントンD.C.で開 かれ、うちデジタルヒストリーに関するセッションは13件開催された。

 2014年1月2日から5日にかけて、米国歴史学協会の年次大会がワシントンD.C.で開
かれ、うちデジタルヒストリーに関するセッションは13件開催された。その後1月14
日にはその中のプレカンファレンスワークショップである“How to Get Started in
Digital History”の動画が公開されている。
http://www.historians.org/publications-and-directories/perspectives-on-h...

米国歴史家協会(Organization of American Historians)の理事会が 博士論文のエンバーゴに関する声明を発表した。

 12月16日、米国歴史家協会(Organization of American Historians)の理事会が
博士論文のエンバーゴに関する声明を発表した。同理事会は、博士論文の刊行や流
通の方法を決定する著作者としての若手研究者の権利を強く支援すると述べている。
http://www.oah.org/about/governance/oah-executive-board/oah-executive-bo...

Copyright(C)KIKUCHI, Nobuhiko 2013- All Rights Reserved.

DHM 030 【前編】

パブリックヒストリーに関する情報サイトHistory@Workに、“Digital Sandbox: Building a community of digital humanists”という記事が掲載されている。

 パブリックヒストリーに関する情報サイトHistory@Workに、“Digital Sandbox:
Building a community of digital humanists”という記事が掲載されている(1月
10日付)。Indiana University-Purdue University Indianapolisにおける
“Digital Sandbox”というイベントを紹介したもので、これは両大学の人文系の学
生自らが企画運営するDHトレーニングの取組みだという。
http://publichistorycommons.org/digital-sandbox-building-a-community-of-...
http://iupuidh.wordpress.com/

RSS - 歴史学 を購読